松屋電工株式会社

歴史・沿革

松屋電工の社史

(昭和18年)

松屋木工製作所として創業。東亜燃料工業株式会社和歌山工場の協力工場となる。

(昭和20年)

和・洋家具の製造、販売に切り替える。
和・洋家具の製造販売

(昭和23年)

松屋木工株式会社の法人に改組。資本金400万円
松屋木工株式会社

(昭和31年)

スチール製学校机、イスを開発。製造、販売を開始する。
スチール製学校机イス

(昭和36年)

松屋電工株式会社に社名変更。
社名変更

(昭和39年)

木製炊事家具JIS認可工場となる。

(昭和39年)

半額増資 資本金600万円
新製品上下可動式学校机、イスを開発。

(昭和40年)

増資200万円 資本金800万円

(昭和43年)

倍額増資 資本金1600万円

(昭和43年)

倍額増資 資本金3200万円

(昭和44年)

ミヤモト天板株式会社を設立。木製部門を分離し、製造する。

(昭和44年)

鋼製学校机、イスのJIS認可工場となる。

(昭和49年)

関連会社を統合。南洋工業企業組合を設立する。木製品家具、パーケットフロアーを製造販売。

(昭和49年)

コクヨ株式会社と業務協定締結。

(昭和55年)

本社および工場を新設。現住所に移転する。
本社工場

(昭和58年)

南洋工業企業組合を統合。松屋電工株式会社日高工場となる。
日高工場

(平成元年)

本社新社屋完成。
本社新社屋

(平成6年)

倍額増資 資本金6400万円

(平成8年)

PT.インドネシア・マツヤ設立(資本金100万ドル)
PT.インドネシア・マツヤ

(平成10年)

PT.インドネシア・マツヤ 増資50万ドル(資本金150万ドル)

(平成11年)

ISO9001取得

(平成15年)

関東工場新設
関東工場

(平成24年)

創業70周年を迎える。
創業70周年

(平成30年)

新成形機工場増設

松屋電工はこれからも世の中の役に立つ「ものづくり」を続けていきます。